new








※消費税、送料込みのお値段です。
「太陽を食べる音」「納豆の足音」ってどんな音?
未知の音を作って、何の音か当ててもらうパーティゲーム!
------------------------------------------
<NAZO×NAZO劇団初のボードゲーム!>
「太陽を食べる音」をあなたならどう表現しますか?
10秒でルールがわかって1プレイ5分で手軽に遊べる
カジュアルボードゲームです!
子どもからお年寄りまでみんなでワイワイ遊べます!
お題の数は1000通り以上!擬音の数は無限大!
------------------------------------------
【ゲームの進め方】
※擬音を発するプレイヤーを「親」、回答するプレイヤーを「子」とします。
1.ジャンケンなどの方法を使って、親のプレイヤーを決めます。親はカードを引きお題を決定します。
2.親はお題を表す擬音を声だけで表現します。
3.子は、選択肢の中から親が表現した擬音が何の音だったかを予想し回答します。
4.親が正解発表をおこない、正解した子は1ポイント獲得します。
親は正解した子の人数分の得点を獲得しますが、子全員に当てられてしまうと親は得点を得られません。
5.親を次の人に交代し、1~4を繰り返していきます。
6.全員が親を2回ずつおこなったところで、一番得点の高かったプレイヤーが勝利となります。
------------------------------------------
【商品概要】
■内容物
まえ〜んカード:33枚
うしろうっしろカード:33枚
きめきめカード:8枚
食べる人マーカー:1枚
まんなかなかボード:2枚
得点チップ:40枚
ブランクカード:4枚
説明書:1枚
■想定プレイ時間:5分~30分
■プレイ人数:3人~6人
------------------------------------------
【注意事項】
・消費税、送料込みのお値段です。
・謎解き要素はございません。